運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-05-26 第201回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

コネクテッドインダストリーと言ったり、いろんな呼び名がございますけれども、それと私どもとしては表裏一体、つまり、5Gのインフラ整備と全く別のところにコネクテッドインダストリーがあったりしているわけではなくて、それがまさに単純化をさせていただければ需要と供給の両面を担うものだというふうに考えております。  

西山圭太

2019-04-08 第198回国会 参議院 決算委員会 第3号

今、AIとかIoTといった技術が進歩する中で、インダストリアル四・〇、日本ですとコネクテッドインダストリーと、議論が行われています。様々な機器などをつなぎ、そしてAIなどでコントロールすることによって新しい工場、製造業をつくっていこうという動きでございますけれど、その中で様々な今支援策をやっていただいているわけでございますが、一番この中で重要だなと思いますのは人材育成でございます。  

藤末健三

2019-03-20 第198回国会 参議院 経済産業委員会 第3号

経産省としましては、データを介して機械、技術、人など様々なものがつながることによってより新たな価値を生み出すことによりまして、社会課題解決を目指すコネクテッドインダストリーこれを推進しているわけでございますけれども、更に言えば、二〇一八年六月に、産業界と協力をして、重点五分野における具体的なアクションプランを策定をいたしております。  

磯崎仁彦

2019-03-20 第198回国会 参議院 経済産業委員会 第3号

特に、これはもう正解がない課題に取り組むことが求められる第四次産業革命の時代に、コネクテッドインダストリーの推進など様々なサービスを生み出し得る人材が必要となってきていまして、若い頃からこのSTEAM教育による課題解決型の人材育成が急務になってきているというふうに考えております。

世耕弘成

2018-12-04 第197回国会 参議院 内閣委員会 第7号

今委員の方から六月に導入をされましたコネクテッドインダストリー税制についての御質問ございました。  御指摘のとおり、IoT活用を含めたデータ連携利活用により生産性を向上される取組、これに必要となるシステム、あるいはセンサー、ロボット等の設備、施設を支援する税制としてこの税制が六月に創設をされたものでございます。  

磯崎仁彦

2018-12-04 第197回国会 参議院 内閣委員会 第7号

これに関しましては、データ連携、それから利活用を支援するコネクテッドインダストリー税制、この計画の認定におきまして、この情報処理安全確保支援士セキスペ等専門家が必要なセキュリティー対策を講じているということを確認する仕組みを導入すると、そこの中で、こういうセキスペをお持ちの方々が対策をつくっているということが認定一つ仕組みの中に入ってございます。

山内智生

2018-04-05 第196回国会 参議院 経済産業委員会 第3号

これが実は強みと言われていますけれども、日本は小さい国ですから、面積小さい中にかなり大きな産業がたくさん、多種多様あるわけで、まさにそれ一つ産業クラスターになっていますから、日本全体がノーと言えない日本ということで仕事を世界各国に広げていくことができるというのが私は一番の強みだというふうに思っておりますので、是非そのデータ協調等で、今後とも是非日本強みを生かしてコネクテッドインダストリーを進めていただきますようにお

井原巧

  • 1